
基本理念
-
「勉強すること」で「がんばる心」「負けない心」を養うとともに、
「達成する」喜びを感じることを目指す。 -
「自分のために勉強する」「自分の行きたい高校に合格する」ための
強い心を持つことを目指す。 -
学力の成長とともに、「人間」としての成長を目指す。
指導方針
-
定員制の指導
各学年1クラス6名の定員制を採り、一人ひとりに目の届く指導をします。 -
基礎・基本の徹底指導
「何事も基礎・基本が大事」をモットーに指導し、
その上に受験レベル内容を積み上げる指導をします。 基礎・基本なくして応用・発展はありません。 -
親身な指導
わかりやすく、わかるまで「丁寧に」「根気強く」指導します。 必要であれば前の学年に戻って指導するため、補習を組む場合があります。 -
三位一体の指導
塾の指導だけでは成績向上を難しいと考えます。 成績向上は、「生徒のやる気+塾の的確な指導+保護者の協力」の3つが大切だと考えます。 保護者さまの協力は塾からのお願いでもあります。 -
各講習会の実施
夏・冬・春、年3回の講習会を実施し、長期休暇前の内容を復習します。 復習をしっかりやらなけば休み明けの内容が理解できなくなるばかりではなく、 全体の学力向上は困難になります。 そのため、塾生は原則全員参加をお願いします。(受講料は別料金となります。) -
三者面談の実施
年3回の定期面談のほか、必要に応じて随時面談を実施します。 -
生徒面談の実施
必要に応じて随時実施します。